ご褒美チョコにリンツのリンドールを待機させています。
スーパーやコンビニで買うお菓子も大好きだけれど、一粒でも満足できるリッチな気分になるリンツ。
でも、ちょっと前はもう少し安く買えていたような・・・。
先日、横浜駅近辺のイベントでリンツのつかみ取りをやっていたので挑戦してみました!

つかみ取りの詳細はよ!



結局、リンツってどこで買うのが一番安いんだろ?
安く買う方法とかある?
リンツのつかみ取りって何?
リンツの1番安い店はどこ?
リンツの通販オンラインサイト |
![]() ![]() Amazon(リンツ公式サイト) |
![]() ![]() 楽天市場(リンツ公式サイト) |
![]() ![]() |


リンツのつかみ取りって何?


リンツのつかみ取りは「コストコ移動再販店」さんの店舗でやっていました。
- つかみ取り1回1,400円
- 1,000円以上お買い上げでつかみ取り1回1,000円
一度、偵察に行ったら人気過ぎてリンツが在庫切れ・・・!
また入荷するという話だったので、息子と一緒にリベンジしてきました。


コストコの商品を取り扱うお店なので、コストコで販売しているものです。
リンドール600gゴールドアソート2,698円(2025年3月現在)。



いざっ!





ぐわしっ!!!





結果は・・・?


結果は19個でした!
5個でも取れたら元は取れるそうですが、最高記録は31個だそうです。
平均は14~15個ということです。
リンツのつかみ取りはどこでやってる?


リンツのつかみ取りは公式ショップでやっているものではなく、イベントでやっていることがあるようです。
住宅展示場のイベントでやっていたというのを見つけました。


リンツのすくいどりイベント
つかみ取りではないですが、リンツのショップでお玉ですくい取りはやっていたようですね。
2024年4月18日(木)〜5月31日(金)の期間、購入金額3,000円(税込)ごとに1回すくいどりにチャレンジ。
(※アウトレット店舗は4,000円(税込)ごとに1回)


ゴールドバニーチョコレートのすくいどり、お玉の大きさにもよりますが4~5個取れるでしょうか。
クリーミーなミルクをたっぷり使った”ダブルミルク”でヘーゼルナッツのクリスピーな食感のある
”ナッツクリスプ”は、可愛い見た目だけでなく、リッチな味わいとなめらかな食感。
7つ入りで1,150円(税込)でイースターの商品です。
まだリンツではイースターの商品は発売されていませんが、今年も出るのではないでしょうか。
すくいどりのイベントもあるといいですね!
リンツの1番安い店はどこ?


リンツの一番安い店を検証していきたいと思います。
「コストコ」「カルディ」「アウトレット店舗」のリンドールで見ていきましょう。
2025年コストコのリンツの値段は?
2025年3月現在コストコではリンドールアソートが2,698円で販売されています。
600gというと、約48個です。
コストコでリンツの1個の値段は約56円



公式ショップでは3個入りが600円で販売されているよ



56円だともはやバグ
さらにコストコでは不定期にリンツのクーポンが発行されます。
500円引きの2,198円!
1個あたり約46円!!安いですね。
ただ、コストコは会員制ですし、近くに店舗がないこともあり、誰でもが買えるわけではありません。
コストコリンツのメリット | コストコリンツのデメリット |
・圧倒的に安い ・大容量 | ・会員制 ・店舗数が少ない(近場にない) ・量が多すぎる |
量が多くて嬉しいという反面、多すぎて食べきれないという方もいるでしょう。


カルディの価格は?マグカップ付きリンツも!


カルディではリンドール4pが429円(税込)で販売されています。
味は「ミルク」「ホワイト」「ストロベリー」の3種類でした。
プレゼントにあげやすいですし、カルディであれば店舗数も多くて買いやすいかなと思いました。
カルディでのリンツの1個の値段は約107円
カルディリンツのメリット | カルディリンツのデメリット |
・手軽に購入できる ・店舗数が多い | ・種類が少ない ・4個入りは物足りない ・お得感はない |
カルディでは、バレンタインデー前に「リンツ ギフトセレクション2025」を発売しています。


リンドールの人気商品を詰め合わせたギフトバッグであう。
商品名 | リンツ ギフトセレクション2025 |
価格 | 1,998円 |
内容 | リンドールヘーゼルナッツ(4個入り) リンドールミルク(4個入り) リンドールミルク・ホワイト・エクストラビター(4個入り) リンドールストロベリー2個 タブレットチョコエクセレンス3枚 リンツオリジナルデザインのマグカップ |
マグカップがついてこの価格であれば、お得感増しますね!


アウトレット店ではリンツが70%offで売ってる?
リンツのアウトレット店があります。
私も時々覗いていますが、アウトレット店なので、賞味期限が近いものや、イベントなどの限定品などが
安く買えたりします。
商品によってさまざまですが、50個で2,260円という商品もあります。
アウトレットのリンツの1個の値段は約45円
年末に行ったとき、80%オフのものがあり買うか悩んだのですが、大袋にいっぱい入っていて、
賞味期限が10日ほどだったのでやめましたが今までで一番安かった気がします。
ただし、アウトレット店はどこにでもあるわけではないし、いつでも安い商品があるわけではないので
出会えたらラッキー!と思ってください。
アウトレットリンツのメリット | アウトレットリンツのデメリット |
・激安 | ・賞味期限が近いものがある ・1種類が大容量だったりする ・常に置いてあるわけではない ・店舗が少ない |
アウトレットで買い物するならセゾンカードが断然おススメ


まとめ
今回はリンツのつかみ取りチャレンジをしたということで、安く買えるところはないかなと調べてみました。



福之助のX(旧Twitter)でもお得情報などがあれば
シェアしていきたいと思います。
ここまで読んでいただきましてありがとうございました。
半額クーポン出てます
楽天でのお買い物は楽天カードがマスト


コメント