MENU

【ルピシアグランマルシェ2025】会場はどこ?いつ開催される?所要時間やお土産について

当ページのリンクには広告が含まれています。

紅茶好きにはたまらない神イベント「ルピシア グラン・マルシェ」が2025年も開催されます。

蛙ノ介

ルピシアグランマルシェは毎年行ってるけど
新作のお茶が試飲できたり、お得に買い物できるイベントだよ

会場や時期が気になるわ
予定に入れておかなきゃ

この記事では過去に行ったレポを参考にしながら、「ルピシア グラン・マルシェ 2025」について

まとめていきたいと思います。

この記事でわかること💡
  • ルピシアグランマルシェ2025の会場はどこ?
  • ルピシアグランマルシェ2025はいつ開催される?
  • ルピシアグランマルシェの所要時間はどのくらい?
  • ルピシアグランマルシェでお土産は何がもらえる?
目次

ルピシアグランマルシェ2025の会場はどこ?

oplus_0

グラン・マルシェ2025は全国8か所で開催されます。

大阪会場
札幌会場
仙台会場
横浜会場(初夏と初冬の2回開催)
名古屋会場
岡山会場
京都会場
福岡会場

蛙ノ介

横浜会場は関東はここだけなのでいつも大混雑だよ

ルピシアグランマルシェ2025はいつ開催される?

oplus_0

グラン・マルシェ2025の各会場のスケジュールです。

現時点でわかるもののみ記載しました。(2025年3月17日現時点)

今後、更新していきますのでよろしくお願いします。

【ルピシアグランマルシェ2025】大阪会場

会場名大阪会場
開催時期4月5日(土)10:00〜17:00(最終入場16:00)
4月6日(日)9:30〜16:00(最終入場15:00)
会場場所インテックス大阪 5号館Aゾーン
大阪市住之江区南港北1-5-102
最寄駅大阪メトロ中央線「コスモスクエア駅」から徒歩約9分

【ルピシアグランマルシェ2025】札幌会場

会場名札幌会場
開催時期4月19日(土)10:00~17:00(最終入場16:00)
4月20日(日)9:00~16:00(最終入場15:00)
会場場所アクセスサッポロ 大展示場
札幌市白石区流通センター4丁目3-55
最寄駅地下鉄東西線「大谷地駅」から徒歩約14分
※当日は最寄りの大谷地駅⇔会場でシャトルバスを運行予定
※会場には1,100台分の無料駐車場を用意

【ルピシアグランマルシェ2025】仙台会場

会場名仙台会場
開催時期5月24日(土)10:00〜17:00(最終入場16:00)
5月25日(日)9:00〜16:00(最終入場15:00)
会場場所夢メッセみやぎ 展示ホールC
宮城県仙台市宮城野区港3-1-7
最寄駅JR仙石線「中野栄駅」より徒歩約15分
※当日は最寄りの中野栄駅⇔会場でシャトルバスを運行予定

【ルピシアグランマルシェ2025】横浜会場~初夏~

会場名横浜会場
開催時期5月30日(金)10:00〜17:00(最終入場16:00)
5月31日(土)9:30〜17:00(最終入場16:00)
6月1日(日)9:30〜16:00(最終入場15:00)
会場場所パシフィコ横浜 展示ホールD
横浜市西区みなとみらい1-1-1
最寄駅みなとみらい線「みなとみらい駅」より徒歩約5分

【ルピシアグランマルシェ2025】名古屋会場

3月20日(木・祝)より予約開始予定です。

会場名名古屋会場
開催時期6月28日(土)10:00〜17:00(最終入場16:00)
6月29日(日)9:30〜16:00(最終入場15:00)
会場場所
最寄駅

【ルピシアグランマルシェ2025】岡山会場

5月23日(金)より予約開始予定です。

会場名会場
開催時期9月6日(土)10:00〜17:00(最終入場16:00)
9月7日(日)9:00〜16:00(最終入場15:00)
会場場所
最寄駅

【ルピシアグランマルシェ2025】京都会場

6月20日(金)より予約開始予定です。

会場名会場
開催時期9月27日(土)10:00〜17:00(最終入場16:00)
9月28日(日)9:00〜16:00(最終入場15:00)
会場場所
最寄駅

【ルピシアグランマルシェ2025】福岡会場

6月20日(金)より予約開始予定です。

会場名会場
開催時期10月4日(土)10:00〜17:00(最終入場16:00)
10月5日(日)9:00〜16:00(最終入場15:00)
会場場所
最寄駅

【ルピシアグランマルシェ2025】横浜会場~初冬~

7月25日(金)よりご予約の開始を予定

会場名会場
開催時期11月7日(金)10:00〜17:00(最終入場16:00)
11月8日(土)9:30〜17:00(最終入場16:00)
11月9日(日)9:30〜16:00(最終入場15:00)
会場場所パシフィコ横浜 展示ホールD
横浜市西区みなとみらい1-1-1
最寄駅みなとみらい線「みなとみらい駅」より徒歩約5分

ルピシアグランマルシェの所要時間はどのくらい?

oplus_0

グラン・マルシェの所要時間ですが、私は毎回2時間半~3時間弱くらいかなと思います。

10時に入場してざっくりまわり、みなとみらいでランチをしています。

ただ、会場内で食事をしたり、ライブを観たり、隅々まで商品を見ると1日かかりそうです。

oplus_0

グラン・マルシェは予約制で30分区切りで予約ができますが、時間制限はなく、何時間いても大丈夫ですが

私は見たいところを見て、買いたいものを買うともういいかなと出ちゃいます。

oplus_0

試飲も10杯ほどいただくとお腹タプタプです・・・!

横浜会場付近でランチするならALL DAY CAFE & DINING The Blue Bellがおすすめ!

oplus_0

ビュッフェスタイルのサラダバーが充実していて、スパークリングワインが飲み放題です!

ただ、予約しないとかなり待たされるので、行くときは予約するとストレスフリーです。

ルピシアグランマルシェでお土産は何がもらえる?

oplus_0

グラン・マルシェでは、入場受付の受付をするときに、お土産をもらえます。

2025年のグラン・マルシェは何がもらえるのか、楽しみです。

しかし、過去はお菓子やタオルハンカチといったような豪華なものがもらえていたので

だんだんショボくなっているというような意見も・・・

まぁ、気持ちなのでどんなものでもありがたく頂きます!

ルピシアグランマルシェ2024のお土産は何もらえた?

oplus_32

2024年のグラン・マルシェでは、ティーフィルターをもらえました。

お茶の葉を入れてマグカップにセットし、お湯を注げば、ティーポットを使わずとも

美味しい紅茶を飲むことができます。

12枚入りということで、私はまだまだ使いきれず残っています。

ちなみに横浜は初夏と初冬の2回開催で、もらえたのは初夏の回だけでした。

蛙ノ介

素敵なカップで紅茶飲むの、憧れる✨


まとめ

ルピシアグランマルシェ2025について調べてみました。

いよいよ来月から大阪会場よりスタートしますね!

皆さんが買ったものなんかをSNSでチェックするのも楽しみです。

ここまで読んでいただきましてありがとうございました。

あわせて読みたい
【レポ】ルピシアグランマルシェ2024横浜/お土産なくなった?おすすめや回り方 お茶専門店LUPICIA(ルピシア)。 LUPICIAでは、世界のお茶の祭典として「ルピシアグランマルシェ」が開催されます。 全国7会場で行われたグランマルシェですが、今年最...


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

たのしいもんを追求するたのしいもん研究員です。
お得情報大好きなミーハー。

コメント

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次